当院での満中陰法要(49日法要)にご用意いただく準備物について記載いたします。
○当日準備物
一、お骨
二、お位牌(白木位牌と本位牌)
三、お塔婆(四本)
四、四華(紙の造花)、杖、笠など
五、お霊供膳(おりょうぐぜん)
①ご飯 ②汁もの ③おひら(煮物) ④あえもの(酢の物) ⑤中壺(煮豆等) など
(1)肉、魚類は避け精進料理としてご用意下さい
(2)中身をタッパーなどの容器に入れてご持参下さい
(3)本尊様と故人様で二膳分ご用意下さい
(4)器として白木膳をご持参下さい 本尊様の塗膳の器は当院でご用意致します
六、お供え物
①お花一対 ②お菓子 ③果物 ④お餅(四十九餅) ⑤供具団子などをご用意下さい
(又、故人様を偲び ご生前に好まれていた品をお供えされる方もおられます)
※お餅以外のお供え物はそのまま御本尊様に奉納いただきまして境内で活用させていただきます 墓参り用のお花やお供え物、お線香などは別にご用意下さい
ご不明な点があれば寺院へご連絡下さい
天台宗 福井山 龍城院 浅口市寄島町6881 電話0865-54-2013 Fax0865-54-5255
盛付け例(左、故人様 右、御本尊様)